投資をする際によく耳にすることの多い「アクティブファンド」と「インデックスファンド」。この2つの違いをよく分からないまま投資をしているということはないでしょうか。この2つにはそれぞれメリットとデメリットがあるため、投資の目的によってどちらを選ぶか考える必要があります。そこで2つのファンドのそれぞれの特徴と違い、注意したいことについて詳しくご紹介します。

アクティブファンドとインデックスファンドは運用の仕方が違う

投資商品には、大きく分けてアクティブファンドとインデックスファンドがあります。この2つの違いは「運用の仕方」です。インデックスファンドは指数(日経平均株価や東証株価指数(TOPIX))を基準とし、指数と連動するように運用します。一方アクティブファンドは指数を上回る運用を目的としています。投資のポイントと目的からこの2つの違いを見ていきましょう。

アクティブファンドは「攻めの投資」

アクティブファンドはインデックスを上回る運用効果を目指します。そのため分析や調査が必要で、インデックスファンドに比べると運用にかかるコストが高めです。それでも上手く運用できれば高いリターンを得ることが可能です。またアクティブファンドはインデックスファンドに比べると種類が多く、色々な商品から選ぶことができます。

インデックスファンドは「受け身な投資」

一方のインデックスファンドは、指数に合わせて自動的に設定されたシステムで運用を行います。分析や調査をする必要がないため、運用にかかるコストは低めですが、リターンはそれほど大きくはありません。指標は商品によって変わりますが、リスクの大きな投資はしたくない、慎重な投資をしたい人向けです。

アクティブファンド?インデックスファンド?それぞれのメリットとデメリット

アクティブファンドとインデックスファンドのどちらに投資した方がいいのか、はっきりとした答えがあるわけではありません。もちろんどちらかに投資をしてもいいですし、どちらにも投資をする「バランス型」と呼ばれる投資の方法もあります。ただどの投資をする場合でもそのメリットやデメリット、リスクを知っておく必要があります。詳しく見ていきましょう。

インデックスファンドのメリットとデメリット

インデックスファンドのメリットは、運用で必要となる信託報酬が低いことが挙げられます。投資を長期間続ける場合、信託報酬のコストは大きな負担となります。また運用されている商品が分かりやすいものが多く、投資初心者にとって運用しやすいのもインデックスファンドのメリットです。ただ、インデックスファンドは指数と連動する商品であるため、商品が少ないことがデメリットです。さらに運用のコストは低めに設定されているとはいえ、リスクがないわけではありません。指数となる日経平均株価が下がれば連動するため、大きな損失を被る可能性もあります。

アクティブファンドのメリットとデメリット

アクティブファンドは、大きなリターンを得ることを目的とした運用スタイルですが、明確な定義はありません。そのためインデックスファンド型以外の商品のことを指してアクティブファンドと呼ぶのが一般的となっています。インデックスファンドがある程度枠にはめられたシステムの中での運用となるのに対し、アクティブファンドは投資運用のプロが投資を行うため、大きなリターンと共に、大きな損失を防ぐメリットがあります。また商品も多く、運用手法だけでなく目的に合わせた投資商品を選ぶことが可能です。ただ、運用や分析に多くのプロが関わるため、運用コストが高めです。またファンドマネージャーの手腕に頼る部分も多く、思ったよりも利益が出ないといったデメリットもあります。